
芸能人にも人気なmuta(ムータ)の魅力や人気の秘密をご紹介!

muta(ムータ)について
ブランドmuta(ムータ)とは?
mutaは2006年に「ラグジュアリー&ユニーク」をコンセプトとするラグジュアリーグッズブランドとして誕生しました。
ブランド名のmutaはイタリア語の「muta=変化」、英語の「metamorphosis=変容」、ラテン語の「mutatis=変動」に由来しています。
オリジナルウォッチとウォッチストラップからスタートし、培ったレザーパーツ等の加工技術を活かし、やがてガルーシャ(エイ革)を中心とするレザーグッズや、アイコニックなNo.8バッグなどへと幅を広げていきます。
8は横に倒すと∞(無限大)となることから「無限大に変化する」というブランドの信念を表しています。
多種多様なラインナップ
・muta MARINE(ムータマリン)

大人の海遊びをコンセプトに2011年にデビューしたマリンテイストのアイテムに特化したラインです。
ウエットスーツから着想を得たボンディングシリーズや肌触りの良さを追求したラッシュガードやカットソーなど、一つのシチュエーションにとらわれない独創的なアイテムが魅力です。
・muta MARINE GOLF(ムータマリンゴルフ)

mutaMARINEで培った機能性とファッション性の両立をベースに、2015年にスタートしたゴルフライン。
キャディバッグやヘッドカバーを始めとする様々なゴルフアイテムを展開。
まるでボートでゴルフ場に訪れたような爽やかなゴルフスタイルを提案しています。
・mutaMARINE Fishing(ムータマリンフィッシング)

釣りを通して、遊びの奥深さから生死をかけるようなガチなファイトまで、より豊かなフィッシングライフを提案しています。
アパレルやグッズの素材1つ1つにこだわるモノづくりを追求しながら、ユーモア溢れるイラストのギャップが魅力。視覚的、実用的に心躍るアイテムの数々を展開しています。
・muta×ACANTHUSコラボ

ACANTHUS(アカンサス)は、レザーをメインとした素材の開発から企画/デザイン/パターン/縫製/加工までを自社内で手がける、ガーメントファクトリーから誕生したプライベートブランドです。
こだわりの品質とmutaのキャッチーなデザインが合わさったコラボアイテムは毎年大好評です。
mutaが多くの芸能人に人気な理由
独特で印象的なデザイン


アイコンナンバーである8やmutaMARINEの波マーク等、シンプルだけど特徴的なデザインが人気です。
ロゴを全面に押し出した物もあれば、さり気なくワンポイントで入っている物もありますが、どれも一目でmutaと分かる個性的なデザインです。
機能性とクオリティの高さ
デザイン性だけでなく、機能性が高いのも人気の秘密です。
アパレルアイテムであれば夏は通気性の良いメッシュ素材のアイテム、冬は保温性の高い素材や最近ではヒーターを内蔵したアイテムもあったり、季節や使うシーンに合わせた機能性を持たせているのも嬉しいポイントですね。
マリンやゴルフ等、アクティブなシーンにも展開出来ているのはその機能性の高さ故です。
低価格なのにカジュアルすぎない雰囲気
ムータの価格帯は例えばバッグなら大体2万円台から。
貴重な素材を使用した高級モデルもたまにありますが、そういった特殊なものを除けば高くても5~6万円程。
ハイブランドのバッグだと10万超えは当たり前なので、クオリティの高いブランドのバッグにしてはかなりお手頃な価格帯だと言えます。
アパレルアイテムに関してもアウター類で大体4~5万円台程で、Tシャツ等は1万円以下で購入できる物もあるので、比較的気軽に手に入れやすいブランドです。
mutaを使用・着用している芸能人
林遣都さん
ドラマ「ドラゴン桜」にてアカンサスコラボのTシャツを着用されていました。

赤楚衛二さん
ドラマ「石子と羽男」にてアカンサスコラボのTシャツを着用していました。


その他にも外国人タレントのパンツェッタ・ジローラモさんやサッカー元日本代表の柿谷曜一朗選手などもmutaのバッグを愛用していました。
オススメアイテム
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は当店でもトップの人気を誇るmutaの人気の秘密をご紹介させて頂きました。
今後もバッグやアパレルアイテムなど様々な商品が入荷予定ですので気になった方は是非チェックしてみて下さい!
商品についてのご不明点等も是非お気軽にお問い合わせ下さい!